地金&土佐錦の餌
朝晩がだいぶ涼しくなってきました。我が家の水槽も25℃を下回ることが多くなってきたため、餌の量も控えめに調整し始めています。
土佐錦を飼育し始めたのをきっかけに、餌を「咲きひかり」から「土佐姫」&「乾燥イトミミズ」に変えました。
土佐錦には、「イトミミズ」:「土佐姫」=6:4の割合で与えています。ほっそりとした顔立ちを作るためには、イトミミズを与えた方がいいらしいので・・・。
本当は、生きたイトミミズを与えたかったのですが、管理が大変ですし、それに、上さんに見つかったら即刻家を追い出される恐れもある(極度の虫嫌いなので・・・)ので、ドライフーズで我慢するしかありません。
どちらの餌も食付きが半端じゃないですね。それに2匹ともとっても食欲旺盛で、僕が水槽を覗きこむと水槽から飛び出さんばかりに口をパクパクさせながら集まってくるんですよ。
地金たちにもおなじ餌を与えるようにしたのですが、こちらも食付きが良いですよ。
土佐姫はビタミン・ミネラルの豊富な海藻を多量に使用し、消化吸収の難しい小麦粉類を排除してあります。最近チョッピリ転覆気味だった地金たちも、餌の影響なのか・・・調子が良いようです。
« 宮崎本物温泉No.28【美人になりたきゃここに行け!北郷温泉「丸新荘」】 | トップページ | 土佐錦の綺麗な尾鰭をつくるために、何で丸鉢がいいのかな・・・・・? »
「金魚のこと」カテゴリの記事
- 土佐錦の春支度!!(2013.03.10)
- 土佐錦すくすく成長中!(2012.07.25)
- 発見してしまった!!!・・・・・(2012.06.10)
- 順調♪順調♪(2012.05.27)
- 二代目まりりん登場~♪(2012.04.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/161660/24388961
この記事へのトラックバック一覧です: 地金&土佐錦の餌:
« 宮崎本物温泉No.28【美人になりたきゃここに行け!北郷温泉「丸新荘」】 | トップページ | 土佐錦の綺麗な尾鰭をつくるために、何で丸鉢がいいのかな・・・・・? »
コメント